2001年1月より、カプコンより発売されたアクションゲームシリーズ。
キャッチコピーは「空前絶後のバッサリ感」。
鬼武者とは、戦国時代において鬼のような強さを誇る武士に対して用いられた言葉みたいです。
公式ジャンルは「戦国サバイバルアクション」で、当時の『バイオハザード』のエンジンを採用しているとか。



第一作目は、かの明智十兵衛(光秀)の甥で従兄弟である「明智左馬助秀満」が主人公です。
大河の『麒麟がくる』でも、ピックアップされていた武将で、 金城武がモデルになっています。
龍が如く』のような実物の人物をゲームのキャラに取り入れてたゲームの先駆けのような作品でもあります。
  時代設定は永禄三年(西暦1560年)の夏で、桶狭間の戦いで一本の矢が戦国三英傑の一人である織田信長の首を貫通して、彼が死んで幻魔として復活していればどうなったかという「if」の物語。
今川義元を破った織田信長が美濃の国へ進入、その脅威に晒されている稲葉山城が舞台となります。
斎藤道三の娘であり、自分の従兄弟でもある雪姫を助けるため、左馬介は、くノ一・「かえで」と共に城へ突入していくのでした。 
しかし、桶狭間の戦いで信長は一度死んでいて「幻魔」と呼ばれる魔族の力で蘇り、その人外の力を借りて日本全土を恐怖で支配せんとしていたのでした! 
左馬介は、かつて幻魔に滅ぼされた鬼の一族の力を体に宿し、幻魔に立ち向かいます!!



当初はPlayStation用ソフトとして開発されていたのでしたが、次世代機PlayStation2のローンチタイトルへと切り替えられた経緯があり、わずかな苦笑いの描写まで再現する美麗なオープニングムービーは、当時のゲームファンに衝撃を与え、前世代機とは一線を画する圧倒的な処理能力を世に知らしめました。
戦国バイオと称されるように、固定カメラや使いにくいラジコン操作・そして妖怪のような恐ろしい敵たちとの戦闘やパズルゲームのようなプレイバランスが特徴となっています。
シリーズでは最もホラー描写が強くて、ほぼ全編、薄暗い城の中で物語が進んでいきます。
途中で鬼の力の宿った「龍玉」と呼ばれるアイテムを入手し、新たな武器を得ることができ、敵の攻撃を受ける寸前にタイミングよく攻撃したり、直前ガードによって弾き返してから攻撃すると、ボス以外の幻魔を一撃必殺できる一閃をくりだせます。 
 

 
2019年にPlayStation4XboxONENintendoSwitchといった現世代向けおよびPC版が発売されました。
PSNやXboxのトロフィー機能(Switch版はゲーム内にトロフィー機能が追加)に対応。
操作方法についても、現代に合わせた仕様が追加されたので「ラジコン操作」に馴染めない人にとっても嬉しい仕様に。
 PlayStation2初のミリオンタイトルで、爽快なバッサリ感のアクションを楽しめる良作です♪
PR