新選組一番隊隊長・沖田総司となって、近藤勇、土方歳三などの隊士と共に、維新志士達との戦いに挑んでいきます!
キャラクター原案は、「るろうに剣心」の作者で知られる「和月 伸宏」先生!!
プレイステーション2の時代なので、ゲーム中で見ると和月先生の絵の面影は全くないのですが・・・。

題材が新選組ということで、るろうに剣心に登場する新選組スピンオフキャラゲーを期待するユーザーもいたと思うのですがけど・・・残念ながら、本作にるろうに剣心との繋がりは全くありませんでした。

斎藤一や永倉新八も登場するのですが、キャラクターも異なる普通にオリジナル作品だったのです。
しかも、プレイできるキャラクターは沖田総司“のみ”。
他のキャラクターは声をかけて応援してくれるだけ。
声優陣も豪華なのですが、収録ボイスも多くなく・・・。
ザコ敵は固く、移動も遅いのでストレスが溜まるのですが、剣を使ったアクションは敵の攻撃を見切ることが基本となっていて、そこからコマンドによる連続攻撃を成功させることで威力の高い攻撃が可能となり、それを成功させて「奥義」を発動させるなど、攻撃の幅が広がっていきます。
「連撃」を行なうには、敵の攻撃を見切ることが必要。
沖田が仲間の隊長と共に出せる「合体奥義」は、発動すれば無敵となって周囲の敵に大ダメージを与えることができます。
ザコ敵なら即死してくれるので、いざというときの反撃の手段として有効です。
合体奥義ゲージは、敵にダメージを与えたりダメージを受けることで溜っていき、これが満タンになるとL2ボタンとR2ボタンの同時押しで「合体奥義」を発動できるのでした。
同伴している隊長によって異なる演出も見ものです♪
ストーリーは、史実の新選組の足跡を追って進んでいくのですが、キャラクタや舞台設定などは、異なっているのでIFの世界観を体感できます。
これでるろ剣の斎藤や沖田がそのまま登場して、志々雄や抜刀斎がでてくれば最高に熱いゲームになったのですけど・・・。
爽快感がなく傑作とは言い難いですけど、キャラがカッコイイ新選組のゲームと思ってプレイすれば遊べるゲームです☆彡