ピクセルから1990年5月11日に発売されました。
ジャンルは、アクションRPG。
フィールドを移動して敵に遭遇すると、サイドビュー横スクロールのアクションになります。
和風な世界で、「影狼」の力を持つ3人の忍者を操作して「幻魔」を倒す旅に出る、というストーリーです。
移動時のフィールド画面は通常のRPG風で、見降ろし型のフィールドでキャラを動かしていきます。
フィールドに点在する町や洞窟・鳥居などを見つけ出して、そこでヒントを聞き出していき、冒険を進めていきます。
3人のキャラクターがいて、選択したキャラの一人を使って、戦闘で戦っていきます。
操作方法は、Aで刀、Bで手裏剣です。
上を押すとジャンプします。
手裏剣は有限です。
術は戦闘画面でA、B同時押しと、上、右、左、のいずれかで発動。
「SELECT」ボタンで逃げる事が出来ます。(けっこう重要)
倒すと経験値が入り、時々アイテムを落とすことがあります♪
フィールド上で使用キャラを切り替える事が可能です。
Aボタンを押すとメニューが出るので、しょくじコマンドを実行。
すると、かぷせるを1個消費して体力を回復できます。
ただ、この手段でしか回復できません。
エンカウントが多くてなかなか進めず、目的地に着くのも一苦労・・・。
戦闘で回復できないのが、このゲームの難易度を上げています。
フィールド上ならばコマンドを開いていつでもセーブ可能。
エンカウント率がやたら高く、戦闘終了後に一歩も動かないまま敵との戦闘になったりします。
カプセルは、常にストックしておきましょう!
一般RPGのように建物のグラフィックはあるのですが、メッセージが出るだけで中に入ることが出来ないので簡素な印象を受けました。
主人公たちは延々と町など入る事がなくフィールド上を歩き回る羽目となるので盛り上がりに欠けるのがマイナス。
戦闘パートは面白いので、こだわりがなければ、裏技をフルに使用してクリアを目指すのも、いいかもしれません。
裏技
・地形無視移動(山も水も)
フィールド上を2コントローラ「A」ボタンを押しながら
・エンカウントせず
フィールド上を2コントローラ「B」ボタンを押しながら
※上記、2コントローラ「A+B」を組み合わせも可能で敵が出ずに自由に移動できる。
・死者蘇生
フィールド上で1コン「A」を押し、ステータス画面を出し「ひとかえる」を選択し死んだキャラにカーソルを合わせて2コン「↑」+「A」を同時に押しながら1コン「A」を押す。
・忍術習得
フィールド上で1コントローラ「A」を押しステータス画面を出して2コントローラ「↓」+「B」で同時に押しながら、Ⅰコントローラ「↑」+「A」を押す
・何時でも雑魚戦闘
フィールド上で1コントローラの「A」ボタンを押し、ステータス画面を押したら「START」ボタンを押す
・いつでも四天王と戦闘
フィールド上で 1コントローラ「A」を押し ステータス画面を出す。
「つちくれ」なら2コントローラ「B」を押しながら
「ふうが」なら2コントローラ「A」「B」を同時に押しながら
「すいしょう」なら2コントローラ「A」を押しながら
「かえん」なら2コントローラ「十字キー」何かを押しながら
「START」ボタンを押す